8月に入りましたね。
今日の札幌は薄い雲に覆われ、所々強い日差しが差し込んでいます。
久々の乾いた暑さも感じます。
そんな暑いときには水を見ると
なんとなく涼しさを感じます。
同じように風鈴の音も涼しさを感じさせてくれます。
実際には体温に何の関係もないものですが
こういった五感で涼しさを感じることが出来るのは
日本では古くから風習や工夫を凝らしてきました。
その涼を感じる事の出来る代表的なもの
今週の手ぬぐいは「金魚(小)」です。
白地に緑の水草と、赤で小さな金魚の柄を配しています。
金魚も上から見た姿や横から見た姿、尻尾の向きなど微妙に違っています。
最初は、店の玄関に置いているガラスの水盤の場所に
夏場は金魚でも飼おうと思っていましたが
以前向かいのお店でやっていた金魚すくいの金魚が
しょっちゅうカラスに食べられているのを見たので止めました。
風鈴は、中学の修学旅行で買った
南部鉄器の風鈴を吊してあるんですよ。
鉄から出る澄んだ音色はお気に入りです。
今日の札幌は薄い雲に覆われ、所々強い日差しが差し込んでいます。
久々の乾いた暑さも感じます。
そんな暑いときには水を見ると
なんとなく涼しさを感じます。
同じように風鈴の音も涼しさを感じさせてくれます。
実際には体温に何の関係もないものですが
こういった五感で涼しさを感じることが出来るのは
日本では古くから風習や工夫を凝らしてきました。
その涼を感じる事の出来る代表的なもの
今週の手ぬぐいは「金魚(小)」です。
白地に緑の水草と、赤で小さな金魚の柄を配しています。
金魚も上から見た姿や横から見た姿、尻尾の向きなど微妙に違っています。
最初は、店の玄関に置いているガラスの水盤の場所に
夏場は金魚でも飼おうと思っていましたが
以前向かいのお店でやっていた金魚すくいの金魚が
しょっちゅうカラスに食べられているのを見たので止めました。
風鈴は、中学の修学旅行で買った
南部鉄器の風鈴を吊してあるんですよ。
鉄から出る澄んだ音色はお気に入りです。
PR